仕事に遊びを取り入れる!

働き方

仕事は真面目に・・・

「仕事は仕事。真面目に取り組むべし。」

そりゃそうだ、という話です。笑

しかし、この複雑で答えのない時代、

組織&一人ひとりが今までと違うやり方や

新たなチャレンジが常に求められます。

仕事に余白を作ることがクリエイティブな仕事につながる。

ともよく言われます。

どんな仕事の仕方が、いま求められているのでしょう?

学びと遊び

先日の東京大学名誉教授 佐伯胖先生のセミナーで、ジョンデューイのこんな言葉が紹介されていました。

To Be playful amd serious at the same time is possible,and it defines the ideal mental condition.

遊び心とまじめ心は同時に併存するし、むしろそれこそが心の持ちようとしては理想の条件なのである。

Dewey,J.1909,How we think,P100より
「それってなんのため?」ってなんのため?
------------------------------------------------------------------------------------ライブ&am...poweredbyPeatix:Morethanaticket.

佐伯先生いわく、

「真面目さと遊びは不可分で、学びにはどちらも必要」

「遊びの活動から学びが生まれ、真面目な仕事の中で遊び心が湧いてくるのが本来の遊び。デューイの言う本来の「学び」だ」

とのこと。

遊び心と真面目心の話で、思い出した過去のエピソードがあります。

高度経済成長期に、日本のメーカーは自主的にわいがや活動を行い、新たな企画やアイデアをどんどん世に出していきました。

その活動は参加していたメンバーにとって、とても楽しいものだったようです。

しかし、その活動を会社の正式なアサインにしてしまった途端、メンバーは成果を求められるようになり、うまく機能しなくなっていった。

というお話。

正式なアサインになり、成果をださないと、となったことで、遊び心が失われたのだろうなと思います。

僕自身もこれまで、やらねばならないMUSTが仕事のほとんどを占めてしまって、余裕、余白がない。という職場を経験してきました。

新しいことを考えたり、みんなでわいわい対話しながら何かを生み出すにはどうしても、余白や遊びが必要です。

日々の仕事に遊びをつくる!

これは、前回の「目的から外れる」意味にも通じます。

目的だけを考えると、遊びは生まれません。

意図的に皆んなで会話(よもやま)する時間を儲けたり、時には場所を変えてワークショップ的なことをやってもいいでしょう。

遊び心と真面目心をいったりきたりするような場面を、仕事の中でどう作っていくか、これから必要になるなと思いました!

(もちろんこれも真面目心だけで考えないほうがよいですね!笑)

まとめ

以下、ポイントをまとめます。

  • 遊び心と真面目心は不可分
  • 日々の仕事のなかでいかに遊びを大事にするかが大切

いきいき働くためにも、まじめとあそびを行き来して、楽しく仕事に向き合いたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました